1月3日明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 残念なお知らせではありますが、今年度(3月末)をもって「こがも会」の活動を終了することとなりました。 2013年3月に「こがも会」を立ち上げ頑張って参りましたが、メンバー自身の親の介護や、本来の仕事が忙しくなり、活動を続ける...
3月20日昨日は久しぶりの対面でのセミナーでした。 宮前区の菅生分館で、「今、心配に思っていることを学ぶ 〜少しでも楽な親の介護って?〜」というタイトルで、介護、相続についての準備や心構えについてお話しさせていただきました。 ご参加者の年代は40代、50代の子世代の方から70代の親世代の方。 皆さん身近...
2月1日菅生分館で行われる「今、心配に思っていることを学ぶ」全4回講座、締め切りは過ぎていますが、先着順で追加募集をしています。 第4回 3月19日(土)午後2時〜4時 「少しでも楽な親の介護って? いつかのために、今できる準備を学ぶ」(受講料:無料、別途、これだけは書いておこうカード代として300円)は...
2021年6月28日6月27日にサポーター会員様限定 第一回「介護・相続井戸端会議」を開催しました。 ご参加下さったサポーター会員の皆様ありがとうございました。 成年後見制度のこと、尊厳死宣言のことなど、聞いた事はあるけれどもなんだかよくわからない、気になる介護・相続の疑問についてみんなでお話しをしました。 介護・相...
2021年6月9日協働・連携ポータルサイト「つなぐっどKAWASAKI」様より、こがも会 共同代表の関がインタビューを受けました。是非ご覧下さい。 https://www.tsuna-good.city.kawasaki.jp/report/5613
2021年4月27日graphic designer asamiさんにこがも会のパンフレットとチラシとロゴの3点セットを作成いただきました。ブログでもご紹介頂いております。とっても素敵なこがも会らしいデザインとなりました。今度は是非デザイン講座も受講させて頂きたいです。素敵なデザインありがとう御座いました! http...
2021年3月7日note更新しました。今回は介護すると〇〇なのかがテーマです。一度是非考えてほしいと思ってます。読んでくださいね 親のことは一緒にいても見えないこともあります。|こがも会 #note https://note.com/kogamokai/n/n848ccfce8d6b
2021年2月23日終活の情報紙にこがも会の記事が掲載されました。 介護の準備、相続の基本と最初に知っておいてほしいことを書いています。ぜひご覧下さい。 我が家物語に記事が掲載されました|こがも会 #note https://note.com/kogamokai/n/n1ddb8b9dd421